カンボジアの方が利用する超特大マーケットのプサールー市場は、
カンボジアの方の生活の様子を覗くことができるとして観光スポットにもなっています。
フルーツや野菜、肉魚はもちろん、お菓子やアクセサリー、美容グッズ、石けん、洗剤、鞄、靴、洋服、文房具、ネイルサロン、美容室など、生活に必要なものは何でもそろいます。
いずれも物価は安く、観光用の商品ではありませんが、現地の生活で利用されている石けんや、お菓子をお土産にしても良いですね。
プサールー市場の場所

場所 | プサールー市場 |
地図 | Google Mapでひらく |
プサールー市場は、シェムリアップの中心街であるオールドマーケットから車で7分の距離にあります。
PassAppの三輪車であれば、オールドマーケットからプサールー市場まで約6000~7000リエル(210~245円)で行けます。
※PassAppの料金は時間帯などによって変動します
プサールー市場の様子(見所)
ずらりとならんだパンやお菓子にはなんだかわくわくしてきます。
まるで映画のワンシーンのようです。




肉やえび等の、生モノも常温で保存されているものがほとんどなので、試すのは勇気がいりますね。
カンボジア滞在中の2ヶ月間は、常にここで買い物していましたが、一度もお腹を壊すことはありませんでした。
しかし、東南アジア生活をして、自分の嗅覚や、目利きの技術(腐っているかどうか)がかなり上がったことを実感しているので、闇雲に手を出すと、お腹を壊してしまう危険大ですのでお気をつけください。
また、プサールー市場は、朝の4時頃から店が出始めるので、肉やえびなどの生鮮食品を購入する場合は、早朝に行くのがおすすめです。
夕方ごろにはほとんど腐っています。
プサールー市場の美容室
プサールー市場には、なんと美容室まで入っています。


お値段はカラーだけで2000円程度でした。日本よりは圧倒的に安いですね。
プサールー市場のおすすめ【35円のアイスクリーム】

チリンチリンという音を鳴らしながら
アイス売りの方が、プサールー市場内を周回しています。

いろんな味のアイスがのせられたこちらのアイス、なんとたったの1000バーツ(35円)!!
味もとっても美味しいので、見つけたら必ず買うおすすめのアイスクリームです。
毎回アイスの味が違うので、それもまた楽しみです!
プサールー市場 おすすめの屋台飯
ご紹介する屋台飯も、アイス売り同様、プサールー市場を周回して販売しているので、出会えたらラッキー!です。
ロチャ(パッタイ風)

一番のおすすめ屋台飯は”ロチャ”(クメール語)。
ロチャ:1つ4000リエル(140円)
見た目はマカロニ、食感はうどんで、甘辛だれと、シャキシャキもやしがからみ合い、とっても美味しい!
辛いものが苦手な方は、唐辛子抜きがおすすめ!
エノキやおくらの肉巻き

1本500リエルか1000リエル(70円か140円)の野菜の肉巻き。
たしか、500リエルだったと思うのですが・・・。
こちらはロチャと比べると、カンボジア独特の香辛料が入っていますが、それでもシャキシャキ野菜も一緒に添えてくれるので、たまに食べたくなる一品です。
プサールーの観光ガイドをご希望の場合は、さとこの友人である、優しくて面白いトムさんのツアーにぜひご参加ください。
ツアー内容のこまかな変更や、わがままな相談にも優しく対応してくれますので、
シェムリアップの観光ガイドは、トムさんがおすすめです!

🔽アンコール・トムのツアーガイド詳細はこちら(別サイトが開きます)
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント