アジア– category –
- 
	
		
 ベトナム
	ベトナムホーチミンの物価徹底調査!
ベトナムホーチミンのホテルの1か月家族で滞在したときに調査したベトナムの食材やアイテムの物価を公開していきます! 【セブンイレブン・丸亀うどん・日本食・すき屋・ドーナツなどの価格一挙公開】 丸亀うどん240円 納豆490円 しゃけ200g 870円 わさび1... - 
	
		
 ベトナム
	ベトナムホーチミンのおすすめ観光スポット&レストラン
ベトナムホーチミンのビンフンを中心としたおすすめ観光スポットを紹介していきます! 【サイゴン中央郵便局(Saigon Central Post Office)】 場所Saigon Central Post Office地図Google Mapでひらく 料金:入場料無料営業時間(目安):平日 7:00–19:00... - 
	
		
 ベトナム
	ホーチミンの宿泊ホテル紹介!ベトナムのサービス凄すぎ..
ベトナムホーチミンのホテルの1か月家族で滞在したときのホテルを紹介します。 【ホーチミンのホテル2ベッドルームリビングキッチン付き】 Airbnbで予約しました。 こちらはホテルというよりも、日本でいうマンションの一部屋を利用でき、洗濯機やレンジな... - 
	
		
 ベトナム
	ベトナム旅行でおすすめのSIMカード【vinaphone】空港での購入方法と料金プランを詳しく解説
ベトナムのタンソンニャット国際空港にSIMカード販売店があります。 今回ご紹介するSIMカードはvinaphoneです。 ネットも普通に使えてお得な料金プランだったので、おすすめSIMカードです。 ホーチミンに位置するタンソンニャット国際空港でのSIMの購入方... - 
	
		
 宿泊
	【タイのバンコク】ウォンウェンヤイ駅近くのホテルT3 2 Bedrooms with Full kitchen
タイのバンコクに2泊3日の滞在をしたときに利用させてもらった【T3 2 Bedrooms with Full kitchen】を紹介します! agodaでの予約でしたが、お風呂のシャワートラブルがあり、少しドキドキした体験だったのでそこもあわせて紹介していきます。 【T3 2 Bedr... - 
	
		
 移動
	カンボジアのシェムリアップからタイのバンコクに陸路(徒歩)で国境を越える方法!
2025年5月に、カンボジアのシェムリアップからタイのバンコクまで陸路(徒歩)で国境を越えました。 事前調査の結果、家族連れの場合は1番安くて楽な方法での国境越えです。カンボジアのシェムリアップから車、そして徒歩、そして車での移動となりました... - 
	
		
 アジア
	フィリピン旅行でよく使われる「捨てチケット」とは?その仕組みと注意点
海外旅行をする際、特にフィリピンのような一部の国では「入国時に出国の航空券を提示する」ことが義務づけられています。 これがいわゆる「捨てチケット」です。 フィリピン入国を3度以上経験している旅人さとこが、捨てチケットとは何か、なぜ使われるの... - 
	
		
 アジア
	東南アジア周回旅の航空券を大公開!カンボジア・ベトナム・マレーシア・タイ
東南アジア周回旅にかかる飛行機代はいくら? 実際に東南アジアを周回した際の飛行機のチケット代や移動にかかる費用の詳細を公開します。東南アジア旅を検討されている方の費用やフライト所要時間、トランジットの参考になれば幸いです。 第1回目の旅(20... - 
	
		
 シェムリアップ
	カンボジアシェムリアップの激安おすすめ屋台レストランはどこ?
カンボジアのシェムリアップにあるおすすめの激安レストラン・屋台を紹介します。 安くて美味しい料理を楽しみたい!という方向けに、お手頃価格でおいしい料理を楽しめる場所をピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。 【オールドマーケット... - 
	
		
 シェムリアップ
	シェムリアップの五つ星カフェ【Sangkran Coffee】絶対に訪れたいおすすめスポット
カンボジアシェムリアップにおとずれた際は、ぜひ足を運びたいクメール伝統建築と美しい庭が特徴のSangkran Coffee。 シェムリアップ中心地であるオールドマーケットからバイクでわずか5分の位置にあるこちらのカフェは、とってもフレンドリーで素敵なカン... - 
	
		
 フィリピン
	フィリピン出国時の手続き完全ガイド(ECC:Emigration Clearance Certificate)|6か月以上滞在してから出国してみた(2025年4月情報)
フィリピンに約1年以上滞在後、日本に出国した際のイミグレーション手続き、出国税、必要書類などを徹底解説。 子供料金についても紹介しています。皆様のフィリピン出国時の参考になれば幸いです。 【6か月以上滞在した場合出国許可証(ECC)の取得必須】... - 
	
		
 フィリピン
	【2024年最新版】フィリピンPHLPostで日本に郵便を送ったみた!注意点も紹介!
フィリピン→日本に書類を送ったので、フィリピンから日本に郵便物、荷物を送りたい方の参考になれば嬉しいです。 【フィリピンで荷物を送れる郵送業者】 今回私が利用したのは、PHLPostです。 ダバオのBajadaにあるGaisano Mall of Davaoの中にもPHLPostが... - 
	
		
 フィリピン
	【2024年最新版】在フィリピン日本国大使館の各手続き料金表
2024年9月、在フィリピン日本国大使館に用があったので各種手続きの料金を確認してきました。 フィリピン学校入学に関する書類(翻訳証明)、フィリピンでの運転免許証発行、パスポートの更新など、各種手続きが必用な方のお役に立てれば幸いです。 大使館... - 
	
		
 フィリピン
	【2024年7月 】フィリピンの観光ビザ延長をオンラインでやってみた結果!失敗・・?
フィリピンの観光ビザといえば最長36か月の延長が可能となります。つまり、観光ビザだけで約3年間滞在できるのが、Philippinesの観光ビザです! 観光ビザ延長手続きは2か月に1回(2ヶ月延長の場合)行う必要があるのですが、この観光ビザの延長にはImmigr... - 
	
		
 フィリピン
	【2024年】フィリピンダバオで日本の免許からフィリピンの免許に切り替えた
フィリピンダバオで日本の運転免許証からフィリピンの運転免許証に切り替えをしました! 長期間のビザがないと切り替えができない・・・などいろいろな情報があり不安でしたが、観光ビザ(ツーリストビザ)でも無事切り替えをすることができたので、フィリ... - 
	
		
 ベトナム
	ベトナム旅行でおすすめのSIMカード【vinaphone】空港での購入方法と料金プランを詳しく解説
ベトナムのSIMカードの購入方法について、色々と落とし穴があったので詳しく解説していきます!東南アジアを旅してきましたが、初めて、【あらかじめSIMカードを購入する】というスタイルでSIMカードをゲットしました。 実際の手順は以下のとおりになりま... - 
	
		
 フィリピン
	2024年日本とフィリピンの物価を比較
東南アジア、フィリピンダバオのコンビニ・スーパー・マーケット・市場の物価は日本と比べて安いのか?について、調査しました。 ※随時更新中 アイテム値段減少率日本フィリピンお米 10kg37%オフ2548円1615円 えび 100g78%オフ347円78円 マグロ 100g-15... - 
	
		
 フィリピン
	2023年フィリピンダバオのコンビニ・スーパーの物価を調査!
東南アジア、フィリピンダバオのコンビニ・スーパー・マーケット・市場の物価は日本と比べて安いのか?について、調査しました。 ※随時更新中 【フィリピンダバオのコンビニ事情】 また、フィリピンにはサリサリと呼ばれる屋台型コンビニがあるのですが、... - 
	
		
 クアラルンプール
	クアラルンプールで1番のチキンライス店 【Nam Heong Chicken Rice】に潜入!
マレーシアの代表料理として人気の高い「チキンライス」。 そんなチキンライスのレストランとして、クアルランプールで1番有名とされているNam Heong Chicken Riceに行ってきたので、場所やお味、雰囲気をご紹介していきます! 【Nam Heong Chicken Rice ... - 
	
		
 クアラルンプール
	マレーシアで絶対に食べたいおすすめ料理はこれ!
中華系、インド系のレストランが多いマレーシアですが、クアラルンプールを中心にあちこちで食べ歩きをしてまわったさとこが選ぶ、マレーシア旅行中に食べておきたいおすすめの料理(レストラン)を紹介していきます! 【Nam Heong Chicken Rice @Jalan Su... - 
	
		
 アジア
	【2023年最新版】マレーシアの両替レート比較 クアラルンプール国際空港よりも市内がおすすめ
マレーシアは発展した国なので、スーパーやコンビニでは基本的にほとんどクレジットカード決済ができます。 ただし、出店や屋台を利用する場合は、現金、またはQRコードを使った支払いが主流なので、マレーシア旅行をエンジョイするには、多少の現金はあっ... - 
	
		
 クアラルンプール
	【2023年最新版】マレーシア旅行でおすすめのSIMカード【hotlink】空港での購入方法と料金プランを詳しく解説
マレーシアのクアラルンプール国際空港に到着して、入出国管理所を抜けるとすぐにSIMカード販売店がみえます。 ※厳密にいうと、入国管理所を抜ける前にもSIMカード販売ショップがありました。管理所を抜けた後もSIMカード販売店はありますので、ご安心くだ... - 
	
		
 アジア
	【2023年最新版】カンボジアの観光ビザの延長申請方法と料金詳細!エージェントに頼んだ方が良い理由も
カンボジアは、入国の際にアライバルビザまたはEビザが必要です。 入国時に必要なE-VISAの取得方法については以下の記事で詳しく紹介しています。 E-VISAで滞在できる日数は最長30日間のみです。 2023年4月22日にカンボジアに入国した場合は、2023年5月21... - 
	
		
 生活
	タイ旅行でおすすめのSIMカード【AIS】のチャージ方法
タイに到着してすぐに空港で購入できるSIMカードの1つがAISです。 タイのスワンナプーム国際空港でのSIMカード購入方法についての記事はこちらです。 タイに約2ヶ月滞在した際にAISのSIMカードを使っていましたが、チャージもアプリ一つで簡単にでき、速... - 
	
		
 シェムリアップ
	カンボジアで使われる言語はカンボジア語?クメール語?知っておくと便利な言葉も紹介
カンボジアで使われる言語はカンボジア語?それともクメール語?という二つの違いについてですが、カンボジアで使われている言語をクメール語と呼ぶので、カンボジア語とクメール語は同じ意味です。 カンボジア人=クメール人カンボジア料理=クメール料理... - 
	
		
 アジア
	アンコールワット世界遺産の見所!格安&面白くて優しいおすすめのツアーガイドトムさん ガイドは必要?
カンボジアのシェムリアップは世界遺産アンコールワットがある場所として有名です。 アンコールワット世界遺産のツアーに行った感想と、丸1日のツアーガイドでかかる費用、必要な持ち物、そして格安で面白くて優しいツアーガイド(トムさん)をご紹介して... - 
	
		
 シェムリアップ
	高すぎ!シェムリアップのスーパーで買える日本食&調味料
「カンボジアのシェムリアップで日本の調味料と食材は手に入るのか?」は気になるところですが、結論からいうと、日本食の品揃えは微妙です。 さらに、日本食はシェムリアップで購入すると高額のため、日本から持ってきた方が良い食材と一緒に、詳しくご紹... - 
	
		
 シェムリアップ
	シェムリアップのおすすめ激安マッサージ店【Prasat et massage & spa】3$~受けられるカンボジアマッサージ!!
シェムリアップの中心街、オールドマーケット付近にある【Prasat et massage & spa】に行ってきました。 最安値のメニューでは、30分3$~受けられる激安マッサージ店ですが、腕も良く、店内も清潔でしたので、カンボジア滞在中に何度か利用させてもら... - 
	
		
 シェムリアップ
	カンボジアの通貨はリエル?ドル?お金を増やす裏ワザと一緒に詳しく解説
カンボジアの通貨は、リエルとドル(アメリカ$)紙幣を使います。 日本ではあり得ない2か国の通貨が出回っているということで、カンボジアに住み始めた頃は、お金の計算と暑さにやられ、頭がおかしくなるかと思いました。 そこで、カンボジアのお金事情に... - 
	
		
 シェムリアップ
	カンボジア人が利用するマーケット【プサールー(新大ルー市場)】 は何でも売ってる⁉
カンボジアの方が利用する超特大マーケットのプサールー市場は、カンボジアの方の生活の様子を覗くことができるとして観光スポットにもなっています。 フルーツや野菜、肉魚はもちろん、お菓子やアクセサリー、美容グッズ、石けん、洗剤、鞄、靴、洋服、文... 
